イメージ画像です

4月も半ばすぎ。

桜の木が日に日に濃い緑色に移り変わるのを見ていたら、「思い出」に関することで婚活ブログを書きたくなりました。

「どんな思い出がありますか?」

アイコン素材1です

結婚相談所での婚活には色々な段階があります。

  • お見合い
  • お友達交際(仮交際)
  • 本交際(真剣交際)

とありますが、前に進むかどうか迷いが生じたとき、あるいはなぜかピンとこない時。

そんなときには、お相手のかたに

「どんな思い出がありますか?」

と聞いてみてください。

こんなときに

アイコン素材2です

条件も納得、お見合いの時の第一印象も良く、ご性格も優しそう、お断りする理由もなくお友達交際に進みました。ただ、デートで趣味や仕事、好きな食べ物など、定番の話題は出るけど、なぜかピンとこない。

そんなとき

「どんな思い出がありますか?」

と聞いてみてください。

例えば、デートを何回も重ね、交際が進んできている場合。

お互いそこそこ親しくなれているし、一緒にいるときも楽しい。でも何を考えているか分からないところがあるし、このまま結婚を決めていいのか迷う。

そんなとき

「なにか印象に残っている思い出はありますか?」

と聞いてみてください。

婚活で大切なこと

会員さんの中には、コミュニケーションが少し苦手で、なかなか恋愛ができなくて、結婚相談所に登録される方もいらっしゃいます。そんな方に、お相手との心の距離を近づける為に、この質問をおすすめしています。

婚活というのは、表面的な見た目や条件から相手を選ぶことになります。それは何も悪いことではなく大切で正しいことです。

ただ、結婚相手を選ぶことは、結婚生活という長い時間を過ごす大切なパートナーを選ぶということ。表面的なところだけではなく、これからの長い人生を一緒に過ごし、心を通い合える相手かどうかということも間違いなく大事です。

デートを重ねる中でやり取りを続け、自然に心が通い合い距離を近づけられればいいのですが、どうも話題が表面的なものだけに終始している、、、頭ではいいお相手だと思うけれど、いまいちピンとこない、、、

そんなときには

「どんな思い出ありますか?」

という質問を使ってみてください。

なにを大切にしているか

アイコン素材3です

そこから出てくる答えから、その人の人柄やなにを大切にしているのか、どんな環境で育ったのか、人とのかかわり方、など表面的な条件で分からないところが垣間見えたりします。

その質問をきっかけにお互いの思い出を共有して、心の距離をぐっと縮めることができることもあります。

反対にその答えに違和感を感じる場合などは、その違和感にふたをせず「どうして違和感を感じたのか」を自分自身に問いかけてみてください。

私はそうした感情に耳を傾けるサポートを丁寧させていただき、本当の大切なご縁に繋がるようにしています。

オンラインも対応

結婚相談や婚活相談に関する無料カウンセリングをお受けしています。ご相談は、対面、LINEチャット、オンラインzoomなどいずれも対応可能です。まずは、お気軽にお問い合せください。ご希望があれば、結婚相談室入会に関するご説明もさせていただきます。

結婚相談室運営責任者の顔写真
富士山ゆか

まずはお気軽に下記のボタンからお問い合せください。ご連絡をいただいてから3営業日以内にご連絡させていただきます。

友だち追加